時事ニュース

ゲームポイント詐欺で中国籍の会社員逮捕

会社員がオンラインゲームのポイント詐欺で逮捕

オンラインゲーム用のポイントを、ゲーム会社からだまし取ったうえ、他人に譲るなどして現金に換えていたとして、32歳の会社員が逮捕されました。

警視庁は、会社員が同様の手口を繰り返し、数千万円の利益を不正に得ていたと見て、捜査を進めています。

捜査とオンラインゲームにおける不正取引の実態

捜査関係者によりますと、逮捕されたのは、都内に住む32歳の中国籍の会社員で、ゲームメーカーのセガが提供するオンラインゲームのシステムにうその情報を送信し、ゲーム内で使われるポイントおよそ8万円相当をだまし取ったとして、電子計算機使用詐欺の疑いが持たれています。

会社員はゲームのアイテムなどを現金で売買する、RMT・リアル・マネー・トレードと呼ばれる取り引きの専用サイトで、ゲームへの課金を代行するなどといって客を募り、相手のアカウントに不正に得たポイントを譲り渡すなどして、現金に換えていたということです。

警視庁は会社員がサイト上で同様の手口を繰り返し、数千万円の利益を不正に得ていたと見ています。

オンラインゲームの人気が高まる中、利用者どうしのリアル・マネー・トレードを巡るトラブルのほか、ゲーム会社からの被害の訴えも相次いでいるということで、警視庁は不正の摘発と実態解明を進めています。

関連記事

  1. トピックの分割方法
  2. 立憲民主党代表選挙: 江田憲司衆議院議員の対応検討
  3. ごみの有料化と家庭ごみを減らす方法
  4. バイデン大統領が退任前にトランプ政権を批判。
  5. 消費税の廃止に対する政府の見解
  6. 秋田と山形の豪雨災害の詳細
  7. 群馬県前橋市の七夕祭りの様子
  8. 広島高裁が被爆2世の援護措置に関する訴えを退ける判決を下した。

ピックアップ記事

PAGE TOP