時事ニュース

南海トラフ地震への注意:気象庁が臨時情報を発表

南海トラフ巨大地震に備えた臨時情報発表

きのうの震度6弱の地震で、南海トラフ巨大地震への注意を呼びかける臨時情報が出されました。

気象庁によりますと、地下のプレートのひずみの変化は、ふだん見られるもの以外に特段観測されていないということで、監視が続けられています。

初めて発表された臨時情報。

東海道新幹線が速度を落として運転したり、海水浴場を遊泳禁止にしたりと、各地で備えが進められています。

必要な備蓄と災害対策のポイント

臨時情報が出ている中で、水や食料などの備蓄はどうしたらいいのか。

その上で、関谷教授は地震災害があった場合に何が必要なのかを考えて、自分にとって必要なものを準備してもらうということが重要だとしています。

この地震のニュースの中で、映像とコメントが一部合っていませんでした。

失礼しました。

関連記事

  1. 米の供給と流通に関する調査と分析
  2. イタリアの避難所での食事の取り組み
  3. Tucker Carlsonによる民主党批判
  4. 中国での日本外務大臣の李強首相との会談
  5. 宮古市のグルメ「瓶ドン」
  6. 京都での保津川下りの船転覆事故の原因が報告され再発防止策が提案
  7. 経典の発掘と彰子の思い
  8. 映画『帰ってきたあぶない刑事』紹介

ピックアップ記事

PAGE TOP