時事ニュース

宮崎県での震度6弱の地震

南海トラフ地震臨時情報の背景と詳細

今月8日に宮崎県で震度6弱の揺れを観測したマグニチュード7.1の地震で、気象庁は南海トラフ地震の想定震源域では、大規模地震が発生する可能性がふだんと比べて高まっているとして、臨時情報を出し、引き続き巨大地震への注意を呼びかけています。

今月8日の地震を受け、気象庁は、南海トラフ地震の想定震源域で大規模地震が発生する可能性がふだんと比べ高まっているとして、南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)を発表しました。

マグニチュード7以上の地震が発生したあと、7日以内にマグニチュード8以上の地震が発生する頻度は、数百回に1回程度だとしたうえで、必ず巨大地震が発生することを伝えるものではないとしています。

地震活動の現状と防災対策の呼びかけ

今月8日の地震以降、日向灘や大隅半島東方沖では地震が相次いでいて、きのうの朝には日向灘を震源とする地震があり、宮崎市で震度3の揺れを観測しました。

また紀伊半島で発生している深部低周波地震と呼ばれる小規模な地震活動に伴い、付近のひずみ計でも変化が観測されているということですが、これまでも繰り返し見られている現象だということです。

このため南海トラフ地震の想定震源域では、地殻変動や地震活動にこれまでのところ特段の変化は観測されていないとしています。

気象庁は、巨大地震に備えて防災対策の推進地域に指定されている29の都府県の707市町村に対して、地震発生から1週間は地震への備えを改めて確認してほしいと呼びかけています。

関連記事

  1. トランプ前大統領の発言と影響
  2. 大阪市西成区の造船所爆発事故
  3. 衆議院の補欠選挙が東京15区、島根1区、長崎3区の3地区で実施、…
  4. 埼玉県戸田市の首都高速5号線で起きた大規模な交通事故
  5. 京都市のビル火災
  6. 日銀の追加利上げとその影響の議論
  7. 函館市でスルメイカの初水揚げ
  8. アフリカの声とチェンジメーカー

ピックアップ記事

PAGE TOP