時事ニュース

日航機墜落事故から39年

御巣鷹の尾根での慰霊登山

520人が犠牲となった日航機墜落事故からきょうで39年です。

墜落現場となった御巣鷹の尾根を目指し遺族らが慰霊登山を行っています。

墜落現場となった御巣鷹の尾根にある慰霊碑の前です。

こちらには遺族の方が手向けた花が並んでいます。

先ほどまで手を合わせた故人に思いをはせる方も多く見られました。

この事故は39年前の今日、羽田空港発大阪行きの日本航空123便が墜落し520人が亡くなったものです。

登山口には朝8時ごろから遺族の姿も見られ、兄を24歳で亡くした竹永利明さんは息子と慰霊登山しています。

遺族と日本航空による黙とうの予定

日本航空によりますと午前11時までに50家族178人の遺族が慰霊登山し、事故があった午後6時56分には黙とうがささげられる予定です。

関連記事

  1. 南海トラフ地震臨時情報発表中の備え
  2. イスラエルとレバノンのヒズボラ間の停戦合意に関する報道。
  3. 市川市の大雨被害の報告と対応策の進展
  4. 観光バス業界のドライバー不足問題
  5. 日本経済の現状に対する見解の相違
  6. 京都市のビル火災
  7. 大阪府岸和田市の永野市長の和解と離党勧告
  8. 被害者の男性は依頼者ではない男らに刺され、重傷を負って病院に搬送…

ピックアップ記事

PAGE TOP