時事ニュース

日航機墜落事故から39年

御巣鷹の尾根での慰霊登山

520人が犠牲となった日航機墜落事故からきょうで39年です。

墜落現場となった御巣鷹の尾根を目指し遺族らが慰霊登山を行っています。

墜落現場となった御巣鷹の尾根にある慰霊碑の前です。

こちらには遺族の方が手向けた花が並んでいます。

先ほどまで手を合わせた故人に思いをはせる方も多く見られました。

この事故は39年前の今日、羽田空港発大阪行きの日本航空123便が墜落し520人が亡くなったものです。

登山口には朝8時ごろから遺族の姿も見られ、兄を24歳で亡くした竹永利明さんは息子と慰霊登山しています。

遺族と日本航空による黙とうの予定

日本航空によりますと午前11時までに50家族178人の遺族が慰霊登山し、事故があった午後6時56分には黙とうがささげられる予定です。

関連記事

  1. ノーベル平和賞授賞式で田中熙巳代表が核兵器廃絶を訴える。
  2. 自民党は石破新総裁の下、新政権発足に向けた人事を急いでいる。
  3. 社会的な正義と他者への配慮
  4. ケルセチンゴールドの緑茶が体脂肪を減少させるエビデンスがある。
  5. シロウオ漁が始まる、春の味覚として人気
  6. トランプ政権のウクライナ支援に関する提案
  7. カマラ・ハリスが大統領候補者
  8. 石破総理の経済分野での戦略

ピックアップ記事

PAGE TOP