時事ニュース

全国戦没者追悼式と遺族の高齢化

若い世代も参列、戦争の悲惨さを心に刻む

終戦からきょうで79年です。

戦没者を悼み、戦争の悲惨さ、平和の大切さを改めて心に刻む一日になりました。

全国戦没者追悼式には、戦争を直接知らない若い世代の遺族も参列しました。

高齢化する遺族と若い世代の参列

遺族の高齢化が進んでいます。

参列者の最年長は97歳の長屋昭次さんです。

全国戦没者追悼式では、参列を予定していた遺族のおよそ75%が、70歳以上でした。

その記憶を受け継ごうと、18歳未満の遺族も参列しました。

若い世代に語り継ごうと、戦争を知る世代は証言し続けています。

関連記事

  1. 自民党が裏金事件を巡り、公認しない方針の議員が10人以上と報道
  2. ゲーム体験を通じて、実際の事件の教訓を学ぶ高校生たち。
  3. 兵庫県知事のパワハラ疑惑、百条委員会が調査
  4. 料理家電と製品紹介
  5. 大相撲秋場所の結果
  6. 石破総理大臣が自民党の当選1回の衆議院議員の事務所に商品券を配布…
  7. 押し相撲の極意についての玉鷲関の教え
  8. バドミントン国際大会での選手死亡事故

ピックアップ記事

PAGE TOP