時事ニュース

日本のGDP成長と物価高

実質GDPの伸びとその要因

内閣府が発表したことし4月から6月までのGDP・国内総生産は、前の3か月と比べた実質の伸び率が、年率に換算してプラス3.1%と、2期ぶりにプラスとなりました。

個人消費が持ち直したほか、企業の設備投資も堅調でした。

名目GDPと物価高の影響

一方、名目GDPは物価高が続いていることを反映し、年率換算でプラス7.4%となり、金額では607兆9037億円と初めて600兆円を超えました。

関連記事

  1. 北海道の養鶏場で鳥インフルエンザウイルスが検出され、約1万900…
  2. 全国的に強い寒気、数日間の大雪の予報
  3. 東北新幹線の車両連結部分が走行中に外れたことに対するJR東日本の…
  4. シモーン・バイルズのスポーツニュース
  5. トピックの長さ制限
  6. 日本の美しいリモートコーナー探検
  7. シャープのテレビ向け大型液晶パネル生産停止
  8. 岩手県大船渡市の山林火災が発生から1週間経過、降雨が消火活動に影…

ピックアップ記事

PAGE TOP