時事ニュース

降籏英捷さんの戦争体験と故郷訪問

旧樺太からの過去、長野県への帰郷

旧樺太そしてウクライナで2度の戦争を経験した男性がこの夏両親の故郷長野県を訪れました。

帰国を願って亡くなった両親の足跡をたどりました。

今月初め北海道から長野県を訪ねた男性がいます。

降籏英捷さん。

話しているのはロシア語です。

訪れたのは父と母のふるさと・安曇野市。

親戚と出会うのは80年の人生で初めてのことです。

一家は灯台守だった父・利勝さんの仕事のため戦争が始まってまもない1942年に樺太へと移住。

しかし日本の敗戦間際の45年8月にソ連が侵攻し戦後の混乱の中で現地に取り残されました。

両親の手紙と79年ぶりの再会

いとこの家で見つかったのは両親がきょうだいに宛てた手紙です。

79年の時を超えて一つのつながりを取り戻した降籏さん。

今はウクライナで続く戦争と分断が少しでも早く終わることを願っています。

関連記事

  1. 丸山礼、映画『夏目アラタの結婚』で初出演
  2. 元大統領のアーリントン墓地訪問に関する議論
  3. イスラエルとイランの緊張
  4. 夏の全国高校野球の試合結果
  5. 人質事件とその交渉経過
  6. 袴田さんは事件発生から60年近く無実を訴え続けた。
  7. 厚生労働省がHPVワクチンの接種期限を来年度まで延長する方針を決…
  8. イランに対するアメリカの制裁及びバイデン大統領の声明

ピックアップ記事

PAGE TOP