時事ニュース

中国とメコン川流域5か国の外相会議

中国とメコン川流域5か国の外相会議が開かれる

中国とカンボジアやラオスなど、メコン川流域の5か国による外相会議が開かれ、中国の王毅外相は鉄道などのインフラ整備を通して連携を強化していく考えを強調しました。

日本やアメリカも支援を行う中、この地域への影響力をさらに強めるねらいがあるものと見られます。

会議はきのう、タイ北部のチェンマイで開かれ、中国の王毅外相のほか、東南アジアのメコン川流域のタイ、ベトナム、カンボジア、ラオス、ミャンマーの5か国から外相らが出席しました。

干ばつや洪水、大気汚染への対策を確認

会議ではメコン川流域での干ばつや大規模な洪水に備えて、関係各国が情報の共有や技術協力を進めていくことや、大気汚染物質PM2.5による越境汚染の防止に向け、対策を進めていくことなどが確認されました。

また、中国の支援で進められているメコン川流域でのプロジェクトについても議論が交わされ、会議のあと記者会見した王外相は、中国は持続可能な発展に向けたメコン川流域の能力を高めていくと述べ、鉄道や港湾、それに送電網などのインフラ整備を通して連携を強化していく考えを強調しました。

メコン川流域の開発を巡っては、日本やアメリカもインフラ整備を中心に支援を行ってきましたが、中国も支援の強化を示すことでこの地域での影響力をさらに強めるねらいがあるものと見られます。

関連記事

  1. スポーツ
  2. 国際政治におけるアメリカの役割
  3. 北朝鮮とロシアの兵器取引否定声明
  4. 内容の重複を削除
  5. ICCがイスラエルのネタニヤフ首相らに戦争犯罪の疑いで逮捕状請求…
  6. ユン大統領の離党を求める与党内の圧力と世論調査での弾劾支持率7割…
  7. 日本の国会における政治資金規正法改正に向けた動き
  8. タートランプの開発と普及

ピックアップ記事

PAGE TOP