時事ニュース

自民党総裁選の日程が来月12日告示、27日投開票に決定。10人以上が立候補を予定。

自民党、次期総裁選の日程を決定

自民党は本日、次期総裁選の日程を正式に決定しました。

告示は来月12日、投開票は同じく27日に行われます。

選挙期間は過去最長の15日間に及びます。

逆風の中、支持回復を目指す総裁選

今回の総裁選は、派閥の裏金事件など党への逆風が強く、一層の支持回復を目指しています。

告示前の選挙活動は抑制的に行う方針で、選挙戦のコスト削減を模索しています。

国会議員票367票と地方票367票から成る734票のうち過半数を獲得した候補者が新総裁に選出されます。

過半数獲得者が現れない場合は決選投票が行われます。

ポスト岸田総裁を巡る熾烈な争いが本格化します。

関連記事

  1. ウクライナがアメリカの停戦提案を受け入れる意向を示し、軍事支援の…
  2. 自民党の税制調査会による税制改正議論の開始
  3. ボーイングの賃上げ交渉がストライキ継続の原因に
  4. 免許証のコピー郵送による本人確認も廃止予定。
  5. 北茨城あじさいの森の紹介と特徴
  6. 袴田巌さんの無罪判決に関する最高検察庁の結果を公表。
  7. 宗田理氏の戦争体験に基づくシナリオ『雲の涯』
  8. 大阪のタクシー事故

ピックアップ記事

PAGE TOP