時事ニュース

日中関係と中国軍機の領空侵犯

日中友好議員連盟、趙楽際委員長と会談

中国を訪れている超党派の国会議員は、きょう、中国共産党の最高指導部と会談し、中国軍機が日本の領空を侵犯したことについて、遺憾の意を表明したうえで、再発防止を強く求めました。

自民党の二階元幹事長が会長を務める日中友好議員連盟の10人のメンバーは、きょう午前、中国共産党の序列3位で、全人代・全国人民代表大会の趙楽際委員長と40分間にわたって会談しました。

会談のあと二階氏は、中国軍機がおととい、長崎県五島市の男女群島沖上空で、日本の領空を侵犯したことが初めて確認されたことについて、次のように述べました。

趙委員長、領空侵犯の意図を否定

これに対し、趙委員長は、領空侵犯の意図はないと説明したうえで、当局間で適切に意思疎通がなされることを期待すると述べたということです。

関連記事

  1. 台風10号の影響と被害
  2. 横浜市の化学機械メーカー、大川原化工機を巡るえん罪事件で再捜査が…
  3. 大相撲夏場所の7日目の結果
  4. ヘルプマークの取り組みと課題
  5. アメリカの司法制度と公平性に対する疑問
  6. アルツハイマー病の予防策と最新研究
  7. 環境活動家への対立
  8. 公立高校でのマンガ学科開設と廃棄物不正処理業者の逮捕

ピックアップ記事

PAGE TOP