時事ニュース

農林水産省がコメの流通の円滑化を呼びかけ

コメの流通円滑化への取り組み

農林水産省は、全国的にコメが品薄となっている問題に対応するため、卸売り業者などに対し、流通の円滑化に努めるよう呼びかける方針を示しました。

備蓄米の無償提供制度の拡充

この問題で、岸田総理大臣は今月27日、坂本農林水産大臣に対し、コメの流通の円滑化に取り組むよう指示しています。

これを受けて農林水産省は、コメの集荷業者や卸売り業者の団体に対し、流通の円滑化に努めるよう文書で要請しました。

今後もヒアリングなどを通じて、流通や販売の状況を適宜把握し、必要な対応を検討していくということです。

また、子ども食堂などに政府の備蓄米を無償で提供する制度についても、来月から拡充する方針を固めました。

農林水産省は、ことしの新米の生育は順調で、品薄の状況は今後、順次、解消されていく見込みだとしていまして、消費者には買いだめなどはせず、冷静に行動するように呼びかけています。

関連記事

  1. 福島県只見町のブナの森とその生態系と生き物の紹介
  2. ウクライナ世論調査:若い世代の戦争に対する考え方の違い
  3. 2024年大統領選挙と候補者
  4. トヨタとマツダの一部車種の生産停止
  5. 政府が二酸化炭素排出量取引制度の改正案を閣議決定。
  6. 寄付額は収支報告書不記載相当額に上乗せ
  7. 偽情報対策のため、企業や大学が共同でシステムを開発。
  8. パリパラリンピック日本選手団と岸田総理の面会

ピックアップ記事

PAGE TOP