時事ニュース

東日本大震災を想定した防災訓練

大雨の中での巨大地震発生を想定した防災訓練

防災の日のきょう、東日本大震災で大きな被害を受けた宮城県南三陸町で、大雨の中で巨大地震が発生して、大津波警報が発表されたという想定で、防災訓練が行われました。

住民たちは揺れが収まってから、高台の中学校を目指しました。

避難所での生徒たちの活動と学び

避難所となっている中学校では、生徒たちが非常食のカレーを作ったり、プライバシーを確保するための間仕切りなどの物資を運び入れたりして、避難所の運営の手順を学んでいました。

関連記事

  1. 中東ガザ地区でのイスラエル軍とハマスの戦闘の再開
  2. 日本郵便が手紙などの郵便料金の一斉値上げを発表しました。
  3. 日経平均株価の大幅下落
  4. 日付と時刻: 2024年12月18日水曜日09:00:02 JS…
  5. 子ども向けのお菓子の城作りイベント
  6. 臓器移植ネットワークの業務分散を厚生労働省が検討
  7. 大相撲名古屋場所9日目
  8. フェンシング女子団体がオリンピックで初メダル獲得

ピックアップ記事

PAGE TOP