時事ニュース

東日本大震災を想定した防災訓練

大雨の中での巨大地震発生を想定した防災訓練

防災の日のきょう、東日本大震災で大きな被害を受けた宮城県南三陸町で、大雨の中で巨大地震が発生して、大津波警報が発表されたという想定で、防災訓練が行われました。

住民たちは揺れが収まってから、高台の中学校を目指しました。

避難所での生徒たちの活動と学び

避難所となっている中学校では、生徒たちが非常食のカレーを作ったり、プライバシーを確保するための間仕切りなどの物資を運び入れたりして、避難所の運営の手順を学んでいました。

関連記事

  1. ジュリアン・アサンジの母国オーストラリア帰国
  2. 衆議院東京15区補欠選挙でのつばさの党による他候補者の選挙活動妨…
  3. 中国広東省で発生した竜巻により死傷者多数、大きな建物被害
  4. 那須町夫婦遺体事件の暴行現場特定
  5. 国民民主党は経済政策として、所得税の基礎控除額引き上げを提案。
  6. 石川県輪島市で元日の能登半島地震の行方不明者捜索が再開。
  7. ホワイトハウス職員と家族の参加
  8. 健康的なライフスタイルの効果

ピックアップ記事

PAGE TOP