時事ニュース

静岡市の土砂崩れ被害と現地調査の開始

静岡市清水区の被害状況と現地調査

こんにちはお昼のニュースをお伝えします

大雨の影響で土砂崩れが相次いで発生した静岡市では復旧に向けた県や市などによる現地調査が始まっています

静岡市清水区の寺です今日はこの辺り晴れているんですが

土砂で倒された墓がそのままの状態になっています

静岡市の鉄舟禅寺では斜面が崩れおよそ50基の墓が被害を受けました

現場では今日、市の職員や業者が斜面の崩れ方や墓の損傷具合の確認に当たりました

駿河区のビニールハウス被害と調査活動

一方、静岡市駿河区では山の斜面が崩れイチゴのビニールハウスに被害があり県や市の職員およそ10人が調査に入りました
いずれの現場も復旧作業を開始のメドは立っていないということです

関連記事

  1. 立憲民主党の新執行部人事とその狙い
  2. 飯豊町のゆり園の見頃
  3. 神戸市東遊園地での犠牲者追悼の灯籠展示。
  4. 特定の電源や燃料源に過度に依存しない電源構成を目指している。
  5. 検察の質問と反論
  6. 京都府久御山町で元農家の男が九条ねぎを繰り返し盗んだ事件が発覚し…
  7. 福島県相馬地方のホッキ貝漁解禁
  8. 世界的なシステム障害で旅客機の運航に大きな影響

ピックアップ記事

PAGE TOP