時事ニュース

1型糖尿病の新治療法の治験

iPS細胞からインスリン分泌細胞を作成

免疫の異常などで発症するとされる1型糖尿病について、京都大学医学部附属病院は、iPS細胞から血糖値を下げるインスリンを分泌する細胞を作り、シート状にしたものを、患者に移植する治験を始める方針を公表しました。

治験対象と開始時期について

対象は20歳以上65歳未満の患者3人で、病院では、すでに治験の計画を国に届け出たということで、早ければ来年2月にも、安全性を確認する治験を始めたいとしています。

関連記事

  1. 中国がアメリカからの輸入品に追加関税を課す決定を発表。
  2. ラスベガスでトランプ次期大統領の一族経営ホテル前で車が爆発し、1…
  3. 警察庁の実態調査によると、日本でのオンラインカジノの利用は336…
  4. 日経平均株価の乱高下: 昨日は過去最大の値下がり、今日は急反発し…
  5. 和歌山市での自転車事故
  6. イスラエルのガンツ前国防相が国会解散を求める法案提出
  7. 国際生物学賞の授賞式が東京で開催
  8. 簡潔で明瞭な表現の必要性

ピックアップ記事

PAGE TOP