時事ニュース

1型糖尿病の新治療法の治験

iPS細胞からインスリン分泌細胞を作成

免疫の異常などで発症するとされる1型糖尿病について、京都大学医学部附属病院は、iPS細胞から血糖値を下げるインスリンを分泌する細胞を作り、シート状にしたものを、患者に移植する治験を始める方針を公表しました。

治験対象と開始時期について

対象は20歳以上65歳未満の患者3人で、病院では、すでに治験の計画を国に届け出たということで、早ければ来年2月にも、安全性を確認する治験を始めたいとしています。

関連記事

  1. ドナルド・トランプ元大統領とJ.D.ヴァンスによるミシガンでの集…
  2. 東京女子医科大学の元理事長が背任の疑いで逮捕され、現金還流の手法…
  3. 大規模集会と観衆の比較
  4. 警察庁は職務質問や交通違反のトラブル防止のために、警察官にウエア…
  5. 日中韓首脳会議と個別会談
  6. 漁業や農業の再開状況
  7. 立憲民主党の代表選挙に向けた動き
  8. 自民党総裁選挙と立候補予定者の政策発表

ピックアップ記事

PAGE TOP