時事ニュース

全国の老朽化した橋の対策状況と自治体による管理の遅れ

全国の橋やトンネルの点検義務

全国にある老朽化した橋、およそ1万か所で対策が行われていないことが分かりました。

2012年の笹子トンネルでの事故を受けて、国は全国の橋やトンネルの管理者に5年に1度の点検を義務づけています。

自治体による老朽化橋の対応遅れ

2018年度までに行われた初回の点検では、全国およそ6万か所ある自治体が管理する橋で、5年以内に修繕や撤去が必要だと判定されましたが、5年が経過してもおよそ17%に当たる1万353か所で対策が行われていないことが分かりました。

国や高速道路会社が管理する橋では、すべての橋で対策に着手し、8割以上で対策を終えているのに対し、自治体が管理する橋で対策を終えているのは、全体の66%にとどまっています。

関連記事

  1. 豪雪対策の不十分さと備蓄の必要性
  2. 東京女子医科大学元理事長の背任疑い再逮捕
  3. アサクサの観光客の暑さ対策
  4. 砂糖農業の困難
  5. 三井住友信託銀行の元社員がインサイダー取引の疑いで強制調査を受け…
  6. 文面に含まれるトピックの種類
  7. フジ・メディア・ホールディングスが中居正広氏に関するトラブルで臨…
  8. 放送局: CNNj

ピックアップ記事

PAGE TOP