時事ニュース

全国の老朽化した橋の対策状況と自治体による管理の遅れ

全国の橋やトンネルの点検義務

全国にある老朽化した橋、およそ1万か所で対策が行われていないことが分かりました。

2012年の笹子トンネルでの事故を受けて、国は全国の橋やトンネルの管理者に5年に1度の点検を義務づけています。

自治体による老朽化橋の対応遅れ

2018年度までに行われた初回の点検では、全国およそ6万か所ある自治体が管理する橋で、5年以内に修繕や撤去が必要だと判定されましたが、5年が経過してもおよそ17%に当たる1万353か所で対策が行われていないことが分かりました。

国や高速道路会社が管理する橋では、すべての橋で対策に着手し、8割以上で対策を終えているのに対し、自治体が管理する橋で対策を終えているのは、全体の66%にとどまっています。

関連記事

  1. ドラマ『若草物語 ‐恋する姉妹と恋せぬ私‐』の紹介
  2. ガソリン購入プロモーション
  3. トピックの分割方法
  4. 新たに参加したパフォーマンスチームDIVERzで、多様な背景を持…
  5. 大阪の難波八坂神社と巨大獅子の設置
  6. 自転車の交通違反に対する反則金制度導入を盛り込んだ改正道交法の成…
  7. 大学駅伝で国学院大が初優勝と各種スポーツの結果
  8. 九州北部と山口県で線状降水帯発生の可能性:安全な場所で過ごすよう…

ピックアップ記事

PAGE TOP