時事ニュース

自民党の総裁選挙候補者の動き

林官房長官が立候補表明

自民党の総裁選挙候補者の動きが活発化しています。

きょう、林官房長官が立候補を表明しました。

林氏は衆議院山口3区選出の63歳で、今回が2回目の総裁選挑戦となります。

防衛大臣、農林水産大臣、外務大臣などを歴任し、旧岸田派ではナンバー2の座長を務めました。

林氏は『3つの安心』をキーワードに、人口減少対策や地震・豪雨への備え、地政学リスクを踏まえた外交・安全保障政策に取り組む意向を示しました。

総裁選挙にむけた他の候補者の動きと派閥の影響

立候補の表明は今後も相次ぐ予定で、あす表明する茂木幹事長や、6日に表明する小泉進次郎氏などが続きます。

すでに立候補を表明している石破元幹事長は、党所属議員の事務所を回って挨拶を行っており、他の候補者も支持を集めるための活動を活発に行っています。

一方で、派閥の動きにも注目が集まっており、5人の総理大臣を輩出した岸田派(宏池会)は、政治資金パーティーに関する問題で正式に解散を届け出ました。

立憲民主党代表選挙でも動きがあり、小沢一郎衆議院議員が野田元総理大臣を支援すると伝えました。

泉代表を含め、他の立候補予定者も支持を集めるために活動を続けています。

関連記事

  1. 民主党内での意見の相違と分裂
  2. 福井県沖で女性の遺体が発見され、豪雨との関連を調査中。
  3. 最高裁判事ルース・ベイダー・ギンズバーグの死去とその影響
  4. アマゾンの決算発表、利益55%増加
  5. 沖縄美ら海水族館のジンベエザメの長期飼育
  6. ウクライナでのポリマー利用と今後の展開
  7. トランプ前大統領が共和党の大統領候補に指名される
  8. 国内ニュース: 岐阜県高山市で火事が発生し、2人が死亡。イギリス…

ピックアップ記事

PAGE TOP