時事ニュース

LUNA SEAのライブを無人楽器で再現

ライブの臨場感を未来に残す挑戦

うまい人の音は、地面がこう、びりびり揺れるなど、その場にいるからこそ肌で感じることがあるんですよね。

この音楽ライブですけれども、市場規模が去年、4757億円と、過去最高を更新しました。

こうした中で、一度きりのライブの臨場感を最新の技術で記録をして、未来に残そうという取り組みが始まっています。

みずからのライブを未来に残す。

新たな取り組みを発表したのは、人気ロックバンド、LUNA SEAです。

無人の楽器が奏でる生音の技術

この日、音楽ライターや音響の専門家を前に披露したのは、去年5月に都内で行ったライブ。

録音した音源を流すのではなく、無人の楽器が生の音を奏でるのが特徴です。

この技術を開発したのは、浜松市にある楽器メーカーです。

プロジェクトリーダーを務めている柘植秀幸さんです。

人が弦を弾いたとき、弦の振動がボディに伝わり、ボディが振動することで音が発生します。

そこでまず、実際の演奏の振動データを記録。

それを再び楽器に伝えて、演奏を再現する装置を開発しました。

演奏のときの細やかなタッチや癖まで再現できます。

開発を始めて8年。

今ではドラムやチェロなど、さまざまな楽器で演奏を再現できるようになりました。

柘植さんがこの技術の開発に着手するきっかけとなったのは、高校時代のあるライブの体験でした。

将来的にはこういった残る名演奏が、次の人間の天才を生む教材になるかもしれない。

こうした機械と人間が上手に共存していければ、より豊かな音楽ライフが待っているかもしれませんよね。

関連記事

  1. パリオリンピックのバドミントン・シダマツペアの紹介
  2. Criminal Prosecution of Donald T…
  3. 西日本と東日本での激しい雨とその影響
  4. ソーシャルメディア上の人工地震と救助要請に関連するデマ情報
  5. 瑠璃光寺の五重塔の修復作業とその歴史的重要性
  6. 軽度認知障害を持つGG
  7. ガザ地区での人道的危機とアメリカ中央軍の支援
  8. AIの進化とその利用方法

ピックアップ記事

PAGE TOP