時事ニュース

福島第一原発2号機で燃料デブリの試験的な取り出し作業再開

燃料デブリ取り出し作業、再び動き始める

福島第一原発でミスにより中断されていた燃料デブリの試験的な取り出しについて、東京電力は今朝作業を再開しました。

これにより、作業の中断から2週間余りが経過しました。

取り出し装置が格納容器内に進入、作業の見通し

東電によりますと、取り出し装置は午前7時20分に格納容器の中と外を隔てる隔離弁を通過し、取り出しに着手しました。

作業は作業員の負担軽減のため、1日2時間を目安に行われ、デブリを回収するまでには順調に進んでも2週間以上かかるとみられています。

関連記事

  1. アメリカが中国に対し影響力を行使するよう求める
  2. ハンガリーでの日本人女性殺害事件と元夫の逮捕
  3. 南アフリカのロックアートと文化遺産の保護
  4. トランプ氏当選に伴う円安と経済への影響
  5. IEA幹部が日本のエネルギー基本計画について意見を表明
  6. 韓国の大雨被害と日本での大雨警戒
  7. 八潮市の陥没現場では大量の水が流れ込んでおり、消毒した汚水を緊急…
  8. 吉川友梨さん失踪事件の続報

ピックアップ記事

PAGE TOP