時事ニュース

福島第一原発2号機で燃料デブリの試験的な取り出し作業再開

燃料デブリ取り出し作業、再び動き始める

福島第一原発でミスにより中断されていた燃料デブリの試験的な取り出しについて、東京電力は今朝作業を再開しました。

これにより、作業の中断から2週間余りが経過しました。

取り出し装置が格納容器内に進入、作業の見通し

東電によりますと、取り出し装置は午前7時20分に格納容器の中と外を隔てる隔離弁を通過し、取り出しに着手しました。

作業は作業員の負担軽減のため、1日2時間を目安に行われ、デブリを回収するまでには順調に進んでも2週間以上かかるとみられています。

関連記事

  1. 石破総理大臣が自民党議員に商品券を配布した件で法的問題はないとの…
  2. 民主主義と法の支配
  3. フランス議会下院選挙の結果とその影響
  4. 無人で荷物を運ぶ自動物流道路の構想
  5. 排出枠を超えた企業には追加の費用負担を求める。
  6. 公明党の石井代表が衆院選落選を受けて辞任を表明
  7. 地域住民のコミュニティづくりに対する意識
  8. 企業の脱炭素に関する情報開示を求める省エネ法改正とその影響

ピックアップ記事

PAGE TOP