時事ニュース

JR貨物のデータ改ざん問題

貨物列車運行停止による物流影響

貨物列車の車輪に軸を取り付ける作業でデータの改ざんなどの不正を行っていたJR貨物。

きのう、一時的にすべての貨物列車の運行を取りやめ、物流各社の間では、荷物の輸送の遅れなどの影響が出ました。

このうち佐川急便は、現在、預かっている荷物に遅れが生じているとしていて、きのう以降に発送する荷物を含め、代替の輸送手段を検討しているほか、ヤマト運輸は、おとといときのう発送された荷物のうち、関東から九州や北海道宛ての荷物、九州や北海道から関東宛ての荷物で、1日以上の遅れが生じる見込みだとしていて、代替の輸送手段を検討しているということです。

国土交通省の対応と特別保安監査の実施

JR貨物に対して国土交通省は、不正のあった3つの事業所に対し、鉄道事業法に基づく特別保安監査を行い、不正に関する事実関係や、安全管理体制などを調べることにしています。

関連記事

  1. 敷島製パンの商品自主回収と住宅強盗事件の発生
  2. 福島県内の除染土の最終処分計画
  3. 城泊サービスの地域活性化取り組み、香川県丸亀城の事例
  4. シリアで行政の立て直しについての国民対話会議が開催された。
  5. スーダンの深刻な人道危機と国際支援の不足
  6. 文面の構成
  7. 隊規違反とその罰
  8. 自民党総裁選挙の候補者と政策発表

ピックアップ記事

PAGE TOP