時事ニュース

福島第一原発で燃料デブリの取り出しに関する進捗状況

燃料デブリ取り出しの試験進展

福島第一原発で続いている溶け落ちた核燃料=燃料デブリの試験的な取り出しについて東京電力はきのう、装置の先端が格納容器の内部に到達したと明らかにしました。

東電は今月10日に福島第一原発2号機で燃料デブリの取り出しに着手した際の映像を昨日初めて公開しました。

装置の格納容器内部到達と今後の予定

取り出す装置は格納容器につながる配管の中を進んでいて、昨日先端の90cmが格納容器の中に到達したということです。

今日も午前6時半から装置をさらに奥に進める作業を続けていて、東電によりますと装置を3m50cm進める予定だということです。

デブリを回収するまでには2週間以上かかる見通しです。

関連記事

  1. アメリカ南部フロリダ州に上陸したハリケーンデビー
  2. 国土交通省が交通空白地対策としてライドシェアの普及を検討
  3. 北朝鮮の軍事動向と中央委員会総会
  4. 能登半島地震:18人を災害関連死に認定、亡くなった人は300人に…
  5. 農業の再生と中長期的な所得向上の戦略
  6. イラン政府が中国・ロシアと協議を予定
  7. 三菱UFJ銀行からの盗難事件で元行員が逮捕状を取得。
  8. ブラジル政府はアメリカの新しい関税に対して報復措置を検討している…

ピックアップ記事

PAGE TOP