時事ニュース

米の品薄状態と価格上昇

新潟県での新米出荷と品質評価

売っていなくて困ると各地で指摘されていたコメです。

一大産地の新潟県などで新米の出荷も始まり、
品薄状態の解消が期待されています。

>>スーパーなどへの入荷が始まる一方で、価格が上昇しています。

高いものでは、
去年と比べると1.5倍ほどに値上がりしていて、
今後の動向が気になります。

米どころ、新潟県。

主力品種コシヒカリの収穫が本格化しています。

>>品質はどうでしょうか。

長岡市にあるJAでは、
これまでに検査したうち、

およそ96%が最高評価の1等米でした。

県外に向けた出荷も始まりました。

JA全農新潟県本部は、
コシヒカリの収穫量を平年並みと見込んでいて、

全国的な品薄解消の見通しと価格動向

去年の実績を上回るおよそ13万トンの出荷を予定しています。

一方で、品薄を背景に、
生産者のもとには多くの注文が寄せられています。

個人からの件数は、

去年の同じ時期の実に4倍以上。

>>注文が相次いでいるのは、
通販サイトでも。

生産者から直接買うことができるこのサイト。

先月の販売金額は、去年の同じ月のおよそ12倍でした。

>>全国のスーパーにどれくらいコメが並んでいるか、
民間の調査会社が調べました。

去年の同じ時期との比較です。

近畿や首都圏などでは、
半分近くまで減ったことが分かります。

こうした中で迎えた新米の季節。

専門家は、

コメが入荷するようにはなってきたので、
9月末ごろまでには、多くの店舗で品薄は解消されるのではないか
と話しています。

ただ、
気がかりなのが値上がりです。

>>都内のスーパーです。

こちら、
新米の入荷が始まっているんですが、

その価格は去年の1.5倍ほどになっているということです。

>>5キロ当たりの平均はおよそ3000円。

去年の新米より1000円余り高くなっています。

>>なぜ価格が上がっているのか。

>>その上で、今後、

極端な高値にはならず、

去年より1割くらいの値上がりに収まるのではないかと指摘してい
ます。

関連記事

  1. 小池百合子氏が東京都知事選で3回目の当選
  2. 海上保安庁が海のレジャーでの事故防止に関する研修を行う。
  3. リーダーらの発言が冷戦的な状況を反映し、会談後も対立が続く。
  4. ギャンブル依存症の自覚がある経験者は60%
  5. コメの価格高騰に伴う農林水産省の備蓄米入札
  6. 重複トピックの削除
  7. 韓国の尹錫悦大統領が内乱罪での捜査を受けて出国禁止措置が取られる…
  8. 鹿児島市の認定こども園で保育士が逮捕

ピックアップ記事

PAGE TOP