時事ニュース

日本の空港で入管と税関の手続きを一括で行う新システム導入

新システムの導入と対象空港

外国人の旅行者が、空港での手続きを素早く済ませられるように、国は入管と税関の手続きを一括で行うシステムを、羽田、成田、関西の3つの空港で、今年度中に本格的に導入することを決めました。

このシステムは、入管と税関で別々に行っている顔写真の撮影やパスポートなどの情報の登録を、専用の端末で一括して行うもので、オンラインで必要な情報を事前に入力した人が対象です。

羽田空港での試験運用結果と今後の展開

羽田空港では、ことし初めから試験的に運用されていて、国が利用者およそ1万3000人を対象に調査したところ、飛行機を降りてから入管・税関を通過するまでおよそ2分短縮されるという結果が出たということです。

国は今年度中に成田空港と関西空港に専用の端末を設置し、羽田空港でも台数を増やすなど、本格的に導入することを決めました。

関連記事

  1. 首都圏での闇バイト事件に対する合同捜査本部設置
  2. 09:00:01 JSTの重要性
  3. 新システム導入による富士山登山者数の管理
  4. 不信任決議案の理由として、知事のパワハラ疑惑と内部告発問題が挙げ…
  5. 北朝鮮が約1万人の兵士をロシア東部に派遣している可能性
  6. 東京駅で東海道新幹線60周年の出発式が行われる。
  7. ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの新エリアオープン
  8. ふるさと納税のルール見直し、ポイント付与禁止へ

ピックアップ記事