時事ニュース

JR東海の車軸問題

車軸取り付け圧力基準を超過 – 安全性は問題なし

JR東海は、在来線の一部の車両について、車軸を取り付ける作業の際、社内で定めた目安を超える圧力がかかっていたケースが確認されたと発表しました。

安全性に問題はないものの、交換作業を行うとして、この車軸が付いている車両の使用を停止しました。

緊急点検で発覚 – 確認方法の欠如が原因

JR東海は、圧力が目安の値を僅かに超えた場合の確認方法を定めていなかったことが原因だと説明しています。

国土交通省は、JR貨物が車両の整備作業でデータを改ざんするなどの不正を行っていたことを受け、全国の鉄道事業者に緊急点検を指示していて、今回はこの点検の中で見つかったということです。

関連記事

  1. イスラエルのガンツ前国防相が国会解散を求める法案提出
  2. 能登半島地震の復興状況と避難生活の現状
  3. 自殺対策白書により、昨年の自殺者数が減少も子ども自殺が過去最多。…
  4. 曜日: 日曜日
  5. 能登半島地震による災害関連死の認定審査
  6. 岩手県の大船渡市での山林火災が激甚災害に指定される方向で調整中。…
  7. ミャンマーの民主派勢力と国軍の戦闘が続く
  8. ベンジャミン・ネタニヤフの政治的立場

ピックアップ記事

PAGE TOP