時事ニュース

ゼニガタアザラシの出産

大潮の日に集中するゼニガタアザラシの出産

襟裳岬はゼニガタアザラシの日本最大の生息地で、700から800頭ほどが暮らしています。

5月、この地でアザラシたちは出産の季節を迎え、大潮の日に集中して出産が行われます。

潮が大きく引き、普段は海の中にある岩場が広く露出するこの特別な日に、妊娠したメスたちが出産のために岩場に集まります。

1頭のアザラシが出産を始めると、10分後には赤ちゃんが動き始め、初めて海に入ります。

母乳で急速に成長する赤ちゃんアザラシ

初めての泳ぎから戻ってきた赤ちゃんアザラシは、母親のお乳を飲みます。

母乳には脂肪分が牛乳の10倍も含まれており、栄養たっぷりのお乳を飲んだ赤ちゃんは急速に成長し、体重は1か月ほどで3倍の30キロにもなります。

ゼニガタアザラシの出産シーズンは他の生き物たちにも影響を与え、自然のリズムをうまく利用して命をつないでいく様子が観察されています。

関連記事

  1. カンヌ映画祭がスタジオジブリに映画界への多大な貢献をたたえる名誉…
  2. 3月の有効求人倍率の上昇に関する報告
  3. 泉代表が立憲民主党代表選に立候補を表明
  4. 女性の役割に関するビジネスの多様性
  5. 輪島市の公費解体作業開始
  6. 高波の影響で高知市桂浜の水族館臨時休業
  7. ドナルド・トランプのキャンペーン活動と発言
  8. 新しいビデオチップの発表

ピックアップ記事