時事ニュース

東京オリンピック・パラリンピック談合事件、電通に罰金3億円求刑

検察側の求刑内容

東京オリンピック・パラリンピックを巡る談合事件で、検察側は法人としての電通グループに罰金3億円、電通の元幹部に懲役2年を求刑しました。

弁護側の主張

今日の裁判で検察側は、世界的に関心を集めた大会を舞台に、公益性の高いプロジェクトで敢行された事件でひときわ重大で悪質とした上で、東京大会の全体に影響のある電通が競争を阻害したなどとして、電通グループに罰金3億円、逸見被告に懲役2年を求刑しました。

一方弁護側は、本大会の運営業務などについて他の事業者と不当な取引制限の合意をした事実はなく、一部無罪というべきなどと主張し、逸見被告に執行猶予付きの判決を求めました。

関連記事

  1. 大阪の占い師が男性二人に自殺をそそのかした事件
  2. 国会攻防:自民党の政治資金規正法改正案と立憲民主党の内閣不信任決…
  3. スポーツの最新情報
  4. 立憲民主党代表選挙: 江田憲司衆議院議員の対応検討
  5. ガザ地区の813の学校の約半数が直接攻撃を受け、被害が生じる
  6. バイデンの息子との関係
  7. オンラインカジノ利用者急増と政府の対策
  8. ウクライナではロシアの侵攻で障害者が増加し、日本政府が支援を行う…

ピックアップ記事

PAGE TOP