時事ニュース

東京都心が観測史上最も遅い猛暑日を記録

150年の気象観測記録に変化

150年の気象観測の歴史が動きました。

きょう、東京都心では最高気温が35.1度まで上がり、観測が始まって以降、最も遅い猛暑日となりました。

東京都心の観測記録を更新

東京都心の最高気温は、正午前に35.1度を観測し、戦前の1942年9月12日を抜いて、1875年の観測開始以降、最も遅い猛暑日になりました。

関連記事

  1. Vigilance and Preparedness for F…
  2. プロアマトーナメントのプレイ形式
  3. 厚生労働省の調査で、全国の企業の91.2%が賃金を引き上げたまた…
  4. トピックの簡潔さ
  5. 千葉駅前タクシー歩道突入事故
  6. 自民党総裁選挙への小林鷹之氏の立候補表明
  7. 2020年と2016年の選挙候補者討論
  8. ガソリン購入時のキャッシュバックアプリ

ピックアップ記事

PAGE TOP