時事ニュース

レバノンでのポケットベルの爆発事故

レバノンでの衝撃的な爆発事故

今週1週間で押さえておきたい国際ニュースをまとめました。

まずはこちら。

17日、イスラエルの隣国レバノンで、ポケットベルタイプの通信機器が爆発をしてしまいまして、これは衝撃的なニュースでしたよね。

>>そうですね。

17日と18日の2日間、37人が死亡し、およそ3000人がけがをしました。

国際的な緊張と安全への呼びかけ

今のところ、イスラエル、公式な反応は出していないんですけれども、1990年代にはハマスの爆弾製造の専門家が、爆弾が仕掛けられた携帯電話が爆発して死亡したということもありました。

これ、イスラエルの情報機関によるものだとされているんですけれども、今回のように大規模、これほど大規模、そして民間人も巻き込む形で行われたというのは前代未聞のことなんです。

身近な民生品が突然、兵器として使われるという事態に国連のグテーレス事務総長も民生品を兵器にしないことをルールにすべきだとしています。

事件をきっかけに、ガザ地区だけでなく、ヒズボラとイスラエルの緊張も一気に高まっていて、紛争が拡大するのかどうか、懸念されます。

関連記事

  1. セブン&アイ・ホールディングスの買収提案に関する動き
  2. トランプ大統領がキャピトルヒルへ向かう
  3. フォルクスワーゲン従業員の警告ストライキ
  4. ユニチカが繊維事業から撤退、経営改善のための株主総会開催。
  5. 神奈川県鎌倉市の質店強盗事件、SNSで高額バイトとして応募
  6. 市原市での保育園児列への車の衝突事故と逮捕
  7. 各州の開票率と得票率
  8. 世界最大級の展示会で環境に配慮した最新技術が紹介され、多くの来場…

ピックアップ記事

PAGE TOP