時事ニュース

沖縄美ら海水族館のジンベエザメの長期飼育

ジンベエザメ、ジンタの飼育30年目の秘訣

こちらは来年で飼育30年を迎える沖縄美ら海水族館のジンベエザメです。

水族館が長期飼育に成功している秘けつ、それはきめ細かい健康管理。

担当する飼育員を追いました。

沖縄美ら海水族館の人気者、雄のジンベエザメ、ジンタ。

来年の春、飼育30年を迎えます。

推定年齢は38歳。

すごーい。

長期飼育の新しい知見と飼育員の尽力

ですが、今回の発見から長期的な飼育に関する新しい知見が得られました。

世界最長飼育記録を更新中のジンベエザメ、ジンタ。

村雲さんは、きょうもジンタを見守っています。

見るとジンベエザメ、本当にすごい迫力なんですよね。

でも、その裏には人間が慈しんでいとおしんで手をかけている、なんかこう、共に生きてるっていう感じがね、あるのかもしれませんね。

そうですね、ジンタは推定38歳で人間でいうと大学生ぐらいっていうことで、38年生きてるんですけど、まだまだ若いということなんで。

若いということなんですね。

まだまだ子どもを産んでくれるのか期待しちゃいますよね。

村雲さんによりますと、健康管理に大切なこと、それは小さな変化を見逃さない観察力ということなんですね。

そのために水槽の中に入って、一緒に泳いで間近に見るなど、体調の変化を見逃さないように心がけているということです。

関連記事

  1. ゼレンスキー大統領の辞任覚悟発言とウクライナの安全保証に関する議…
  2. 新年度予算案の一般会計が過去最大の115兆円余り
  3. ウクライナとロシアの戦闘における無人機と電子戦
  4. 石破総理大臣が不記載の自民党議員の公認を見送り、選挙勝利を理由に…
  5. 旧優生保護法下で不妊手術を強制された人たちによる賠償請求訴訟
  6. 中国の前国防相と元国防相の党籍剥奪と賄賂問題
  7. 大谷翔平選手、MLBで3本のツーベースを記録し、チームの勝利に貢…
  8. 物価高の影響でスーパーの使い分けが広まり、消費者が安い商品や店舗…

ピックアップ記事

PAGE TOP