時事ニュース

中国の発射はAUUKUSをけん制する意図があるとの見方。

中国のICBM発射訓練の詳細

中国国防省はきょう午前、訓練用の模擬弾頭を搭載したICBM・大陸間弾道ミサイル1発を発射し、太平洋の公海上に着弾させたと発表しました。

今回の発射は年間の訓練計画に基づいて行い、国際法や国際的な慣例に準拠していて特定の国や目標に向けたものではないとしています。

中国がこうしたICBMの発射訓練を公表するのは異例で、オーストラリアやアメリカなどに対しては事前に発射訓練の通告があったとされています。

着弾したのはオーストラリア周辺の公海上である可能性があり、

AUKUSへの警戒の意図

今回の発射はAUKUSをけん制するねらいがあるという見方も出ています。

関連記事

  1. 文面の内容に関する説明
  2. バングラデシュ:学生のデモ隊と警察が衝突し、ハシナ首相が辞任
  3. 政治資金規正法に基づく寄付の禁止に関する疑問が生じ、全ての受け取…
  4. 新型コロナウイルスのワクチン追加接種に関する科学的データの重要性…
  5. 鹿児島県警察本部の元部長が個人情報を漏洩し逮捕
  6. 三井住友カードとマネーフォワードの提携発表
  7. 農林水産省がコメの流通の円滑化を呼びかけ
  8. 東日本大震災から14年を迎え、岩手県大船渡市での山林火災が発生し…

ピックアップ記事

PAGE TOP