時事ニュース

中国の発射はAUUKUSをけん制する意図があるとの見方。

中国のICBM発射訓練の詳細

中国国防省はきょう午前、訓練用の模擬弾頭を搭載したICBM・大陸間弾道ミサイル1発を発射し、太平洋の公海上に着弾させたと発表しました。

今回の発射は年間の訓練計画に基づいて行い、国際法や国際的な慣例に準拠していて特定の国や目標に向けたものではないとしています。

中国がこうしたICBMの発射訓練を公表するのは異例で、オーストラリアやアメリカなどに対しては事前に発射訓練の通告があったとされています。

着弾したのはオーストラリア周辺の公海上である可能性があり、

AUKUSへの警戒の意図

今回の発射はAUKUSをけん制するねらいがあるという見方も出ています。

関連記事

  1. ユン大統領の支持率の低下と与党の厳しい政権運営について
  2. 選挙の虚偽情報と外国の干渉
  3. 東北新幹線の連結部分が外れ、運転停止。
  4. 大型トラックなどの自動車免許のオートマチック車限定免許の導入
  5. 能登半島地震の復興プランとその取り組み
  6. 韓国の情報機関が北朝鮮の兵士の戦闘死傷者数を報告。
  7. ロシア外務省が日本センターの運営停止を通知、友好関係が危ぶまれる…
  8. ブラジル大統領ルーラ、日本とのエネルギー分野での協力強化を表明

ピックアップ記事

PAGE TOP