時事ニュース

深セン市での日本人学校襲撃事件とその影響

日本人学校男子児童の襲撃事件の概要

中国・深セン市で日本人学校の男子児童が登校中に襲われ、死亡した事件からきょうで1週間です。

犯行動機などが明らかにされていない中で、インターネット上には日本人学校に関するデマなどが掲載されたままとなっています。

18日、広東省深セン市で日本人学校の男子児童が登校中に男に刃物で襲われ、死亡しました。

男はその場で身柄を拘束されたものの、これまでに中国側は偶発的な個別事案と述べるにとどまり、動機など詳細は今も明らかにされていません。

デマの拡散と保護者の不安

事件から1週間たった今も日本人学校に関する扇動的な見出しの動画が目につきます。

中国では政治的な内容や政府批判は言論統制により削除されますが、日本人学校はスパイを育成しているといった虚偽の内容の動画削除は一部にとどまり今も拡散された状態となっていて、事件に影響したのではと不安視する声も上がっています。

深セン日本人学校に子どもが通うという保護者は、学校は今週オンライン授業となっていて、来月の国慶節の連休明けから登校を再開したいとしています。

関連記事

  1. 信用スコアの提供を始めた金融業界の取り組み
  2. 堀ちえみさんのがん闘病と復帰
  3. 神奈川県茅ヶ崎市でアメリカ軍のヘリコプターが不時着し、乗員にけが…
  4. ロシア軍の哨戒機が北海道の領空を侵犯し、航空自衛隊がフレアを初使…
  5. 東京・戸越銀座商店街近くの住宅火災で4人死亡、刃物による切り傷。…
  6. ジャニーズ事務所の解体とSMILE-UP社の設立
  7. LGBTQ History and Activism
  8. 埼玉県八潮市での大規模な道路陥没と救助活動

ピックアップ記事

PAGE TOP