時事ニュース

石川県能登地方での豪雨による捜索活動と死亡者の確認

輪島市での捜索活動と発見された女性について

石川県能登地方を襲った記録的な豪雨からきょうで5日目です。

安否不明者の捜索が続く輪島市の現場では先ほど女性一人が見つかり、死亡が確認されました。

輪島市久手川町からお伝えします。

今日午前9時10分頃捜索していたエリアの上流で、女性が発見されました。

消防によりますと、発見された場所では自衛隊の重機による捜索が行われたところで、1mほど掘った場所で白色の自動車が見つかりました。

その周辺をくまなく探したところ、2mほど離れた土砂の中から女性が発見されました。

遺体はそのあと黒いビニールシートに包まれ午前10時過ぎ、救急車で現場から離れていきました。

死亡が確認された女性の年齢は分かっていません。

安否不明者の増加と地域の孤立状況

輪島市では中学3年の喜三翼音さんと井角祐子さん68歳、そして男性一人の安否が分かっていません。

そして、昨夜、珠洲市大谷町の捜索現場で安否不明となっていた貞廣一枝さん79歳の遺体も見つかりました。

現在、死亡者は9人に増え、行方や安否が分からない人は7人となっています。

輪島市と珠洲市能登町の12地区で、合わせて367人が孤立したままです。

関連記事

  1. エロン・マスクの影響
  2. 中小企業支援の実証事業
  3. 宮崎県南部平野部で竜巻注意情報が発表された。
  4. トピックの分割方法
  5. 討論準備とパフォーマンスについて
  6. WHOが予算案を削減する方針を示す
  7. 立憲民主党代表選挙
  8. 大物政治家や著名人の法的問題

ピックアップ記事

PAGE TOP