時事ニュース

福井県沖で女性の遺体が発見され、豪雨との関連を調査中。

福井県沖合で見つかった女性の遺体

昨日福井県の沖合で女性の遺体が見つかり、海上保安庁は石川県能登地方を襲った豪雨との関連を調べています。

昨日午後4時過ぎ、福井港の西およそ40キロの沖合で、遺体が漂流しているのを近くにいた漁船が見つけました。

遺体は身長およそ150センチの女性で、服は身に着けていましたが年齢は分かっていません。

発見した船の船長は、漁を終えて帰ってくるときに人みたいなものが浮いていて性別もわからなかったと話しているということです。

豪雨による影響と地域の復旧状況

福井海上保安署は先月21日に石川県能登地方を襲った豪雨による不明者との関連を調べています。

大雨の被災地では少しずつ日常を取り戻す動きも出ています。

輪島市町野町の小中学校では大雨で床上浸水し復旧のめどが立たないことから、今日から隣接する能登町の学校で授業が再開されました。

関連記事

  1. 反対勢力リーダーの遺族へのアメリカの支援
  2. 事業主の保険料負担の増加と還付の問題
  3. 占い師が知人を自殺に追い込んだ事件、音声データが残る。
  4. カマラ・ハリス vs ドナルド・トランプの選挙戦
  5. 警官とその役割
  6. 岸田前総理大臣に対する爆発物投擲事件で、木村被告が殺人未遂で起訴…
  7. 女性落語家の真打ち昇進
  8. ウクライナ支援のためのフェスティバル開催

ピックアップ記事

PAGE TOP