時事ニュース

アメリカ大統領選挙におけるアラブ系住民の影響

アラブ系コミュニティーの緊張と民主党政権への不満

イスラエルとイスラム組織ハマスによる戦闘開始から1年に合わせ、アメリカでは大統領選挙を戦う二人の候補がそれぞれイスラエル支持の姿勢を改めて示しました。

中西部ミシガン州ディアボーンにある北米最大のイスラム教寺院では、住民の半数以上を占める全米屈指のアラブ系コミュニティーが緊張に包まれています。

ガザなどで多くの死者が出る中、イスラエル支援の姿勢を変えない民主党政権への怒りが沸いています。

アラブ系有権者の票が選挙結果を左右する可能性

前回の選挙でミシガン州を制したバイデン氏とトランプ氏の差は15万票。

アラブ系の有権者は20万人以上いるとされ、今回の選挙においてその票が勝敗を左右する可能性が高まっています。

最新の世論調査でミシガン州でのハリス氏のリードはわずか0.7ポイントであり、アラブ系の支持を得ることができるかが鍵となります。

関連記事

  1. JAXAに対するサイバー攻撃
  2. 元政策秘書の豊嶋晃弘被告についても最高裁が上告を退け、有罪判決が…
  3. ウクライナの子供たちがフランスで夏休みを過ごす
  4. 日本の新型ロケットH3の次回打ち上げ予定日とその搭載予定の地球観…
  5. パリオリンピックの日本選手団の旗手決定
  6. 法的な問題とトランプの弁護団の動き
  7. 航空・防衛分野の展示会で次期戦闘機の模型展示
  8. 大阪でタクシー衝突炎上事故で運転手死亡

ピックアップ記事

PAGE TOP