時事ニュース

マイコプラズマ肺炎の患者数が過去最多に

マイコプラズマ肺炎の現状

子供に多く長引くせきが特徴のマイコプラズマ肺炎の全国の患者数が5週連続で増え、過去最多となりました。

マイコプラズマ肺炎は発熱や長引くせきが特徴の感染症で、主に子どもに多く見られます。

国立感染症研究所によりますと、全国およそ500の医療機関で先月29日までの1週間に報告されたマイコプラズマ肺炎の患者は、5週連続で増加しました。

感染予防の呼びかけ

厚労省は今後さらに感染が広がる可能性があるとして、手洗い・マスクなど基本的な感染対策を呼びかけています。

関連記事

  1. 熊本市で道路の真ん中を走る危険な自転車の姿がドライブレコーダーに…
  2. 国際関係
  3. FBI捜査とトランプ氏の機密文書管理
  4. ウクライナのエネルギー施設がロシアの攻撃を受け、電力供給が大幅に…
  5. 宗教対話: フランシスコ教皇がインドネシアで異なる宗教の指導者と…
  6. 大阪市で暴行を受けて死亡した1歳の男の子の事件が捜査中。
  7. バイデン政権の政策とその評価
  8. 高額療養費の自己負担上限額の引き上げについて

ピックアップ記事

PAGE TOP