時事ニュース

マイコプラズマ肺炎の患者数が過去最多に

マイコプラズマ肺炎の現状

子供に多く長引くせきが特徴のマイコプラズマ肺炎の全国の患者数が5週連続で増え、過去最多となりました。

マイコプラズマ肺炎は発熱や長引くせきが特徴の感染症で、主に子どもに多く見られます。

国立感染症研究所によりますと、全国およそ500の医療機関で先月29日までの1週間に報告されたマイコプラズマ肺炎の患者は、5週連続で増加しました。

感染予防の呼びかけ

厚労省は今後さらに感染が広がる可能性があるとして、手洗い・マスクなど基本的な感染対策を呼びかけています。

関連記事

  1. 埼玉県八潮市の道路陥没事故の救助活動が中断。
  2. なでしこジャパンがオリンピックでスペインと対戦
  3. アメリカ軍のステルス戦闘機が愛媛県松山空港に緊急着陸
  4. 韓国と北朝鮮の軍事合意停止と非難の応酬
  5. 北九州市での中学生の男女が殺傷された事件について、警察は通り魔的…
  6. 伊豆諸島と小笠原諸島で地震による津波注意報が解除され、海面変動に…
  7. 石川県で車の正面衝突事故が発生
  8. 若ノ勝関が相撲に対する意気込みを語る。

ピックアップ記事

PAGE TOP