時事ニュース

日本の8月の経常収支が過去最大の黒字に

8月の経常収支の概要と黒字の要因

海外との貿易や投資で日本がどれだけ稼いだかを示す8月の経常収支は、3兆8000億円あまりの黒字となりました。

単月として過去最大の黒字幅です。

財務省が発表した8月の国際収支によりますと、経常収支は3兆8036億円の黒字でした。

去年の同じ月から1兆5000億円あまり黒字幅が拡大しています。

円安などを背景に海外の子会社からの配当が増えたことが主な要因で、

第一次所得収支と貿易収支の動向

こうした配当や海外資産の利子などを含む第一次所得収支は4兆7006億円の黒字でした。

また貿易収支が去年の同じ月から3700億円あまり赤字幅を縮小したほか、サービス収支もインバウンドの増加を背景に1970億円赤字幅を縮小。

経常収支全体の黒字は19か月連続で、単月として過去最大の黒字幅でした。

関連記事

  1. トピックの簡潔さ
  2. 経済動向の分析
  3. 三苫選手が今シーズン2点目をマークし、チームの勝利に貢献。
  4. 増税による国民への負担
  5. いわきの特産品、メヒカリや伊勢海老の情報
  6. 北朝鮮が米韓合同軍事演習について非難を表明
  7. 日本の食品値上げ状況とその背景
  8. アメリカのソフトウエア大手オラクルの日本での投資計画

ピックアップ記事

PAGE TOP