時事ニュース

憲法審査会での議論の壁

憲法審査会での議論の停滞

憲法改正は、衆参の今、憲法審査会で議論をされていますが、ぎりぎりのところに来ると進みません。

総理も憲法審査会の委員であった。

私も当選以来、一貫して憲法審査会のメンバーです。

これなぜか、はっきりしています。

これは通常国会始まって、予算の審議がされ、そのあと重要法案の議論が始まる。

その間が、一切、突っ込んだ議論というのは審査会で行われません。

総理の意気込みと今後の展望

総理がやれと、何をおいてもやれと、予算の審査が止まってもやれと、そして重要法案の議論を止めてでもやれというその意気込みがないとできません。

ですから、総理も任期中に必ず発議をするとおっしゃってるわけですから、最後に私が申し上げたことを踏まえた、意気込みをおっしゃっていただきたいと思います。

関連記事

  1. ゴールデンウイークの交通状況と旅行予約の増加
  2. 名古屋高裁金沢支部が再審を認める決定を出し、証言の信用性に疑問を…
  3. 横浜市教育委員会が傍聴席を職員で埋め尽くしたことが発覚
  4. 円安が進行し1ドル=161円台に到達
  5. 日銀の追加利上げとその影響の議論
  6. 自転車の法律改正。ながら運転や酒気帯び運転が罰則対象に。
  7. 重複するトピックの削除
  8. バイデン大統領が日本製鉄のUSスチール買収について判断を下すこと…

ピックアップ記事

PAGE TOP