時事ニュース

憲法審査会での議論の壁

憲法審査会での議論の停滞

憲法改正は、衆参の今、憲法審査会で議論をされていますが、ぎりぎりのところに来ると進みません。

総理も憲法審査会の委員であった。

私も当選以来、一貫して憲法審査会のメンバーです。

これなぜか、はっきりしています。

これは通常国会始まって、予算の審議がされ、そのあと重要法案の議論が始まる。

その間が、一切、突っ込んだ議論というのは審査会で行われません。

総理の意気込みと今後の展望

総理がやれと、何をおいてもやれと、予算の審査が止まってもやれと、そして重要法案の議論を止めてでもやれというその意気込みがないとできません。

ですから、総理も任期中に必ず発議をするとおっしゃってるわけですから、最後に私が申し上げたことを踏まえた、意気込みをおっしゃっていただきたいと思います。

関連記事

  1. 兵庫県姫路セントラルパークでカピバラの三つ子の赤ちゃんが一般公開…
  2. 栃木県知事選挙、現職福田氏の6回目当選の見込み
  3. 神奈川県でのオモウマい店紹介と大型トレーラー事故報道
  4. 沖縄県議会アメリカ軍兵士による事件に対する抗議
  5. 共産党が消費税の廃止を公約し、企業・団体献金の全面禁止を提案。
  6. 公明党の新代表選出のため、臨時党大会が来月9日に開催される。
  7. 細井さんが立ち上げた施設と若年性認知症者との交流の場
  8. 議論の具体的なスケジュール

ピックアップ記事