時事ニュース

フィリピンが中国との領有権を巡る対立において防空能力の強化を進めている。

フィリピンの中国に対する警戒

南シナ海の領有権を巡って、中国と対立するフィリピンに新たな動きです。

焦点となっているのは、サビナ礁という岩礁です。

中国海警局の船とフィリピンの巡視船が衝突する事案が相次いでいます。

今週開かれたASEANと関係国の一連の会議では、フィリピンのマルコス大統領が、継続して嫌がらせと脅迫を受けていると、中国を強くけん制しました。

防空能力の強化と米軍との協力

そこで今、防空能力の強化に乗り出しています。

サビナ礁の近くには、フィリピンが唯一実効支配するパグアサ島があります。

フィリピンはこれに加えて、アメリカ軍が使用できる基地や拠点をパラワン島など9つに拡大し、そのうちの1つ、バラバック島では、今、軍用滑走路の建設を急ピッチで進めています。

関連記事

  1. 横浜市教育委員会が傍聴席を職員で埋め尽くしたことが発覚
  2. イスラエルとハマス間の停戦交渉へのアメリカの関与
  3. 前年度の暑さと台風による大雨の影響
  4. 新しい資本主義の考え方に基づいた官民連携
  5. つばさの党代表ら再逮捕
  6. 台湾総統頼清徳氏の地盤、台南市の取材
  7. オリンピック関連の話題とフランスでの聖火リレー
  8. 広島ドラゴンフライズがバスケットボールBリーグ初優勝

ピックアップ記事

PAGE TOP