時事ニュース

2023年ノーベル経済学賞に3人の研究者が選出

ノーベル経済学賞受賞の背景

ことしのノーベル経済学賞に、アメリカの大学教授など3人の研究者が選ばれました。

受賞が決まったのは、マサチューセッツ工科大学のダロン・アセモグル教授とサイモン・ジョンソン教授、それにシカゴ大学のジェームズ・ロビンソン教授の3人です。

スウェーデンの王立科学アカデミーは、3人がヨーロッパの植民地で導入されたさまざまな政治・経済制度を検証し、国家間の繁栄に大きな差があることについて、社会制度の根強い違いが1つの重要な原因になることを明らかにしたとしています。

研究の意義と成果

慶應義塾大学の坂井教授によりますと、3人の功績は、経済の発展には文化や民族性や気候ではなくて、社会制度こそが重要だと論証したことにあるというんです。

具体的にはこういうことになります。

ヨーロッパの国々はかつてアフリカに植民地を作っていましたが、場所によって異なる政策を取っていました。

その中で、一部の人に権力が集中するような収奪的な制度を取っていた地域は、その後も貧しいという因果関係を立証したといえます。

関連記事

  1. 防衛関係費の強化と安全保障環境への対応
  2. 北朝鮮が米韓合同軍事演習について非難を表明
  3. ボランティア活動の交通費支援
  4. トピックの数は5つ以上にしない
  5. 国内ニュース: 岐阜県高山市で火事が発生し、2人が死亡。イギリス…
  6. ジョー・バイデンと政策提案
  7. トピックの簡潔さと明瞭さ
  8. 日系アメリカ人学生と高知県の高校生がバスケットボールで交流

ピックアップ記事

PAGE TOP