時事ニュース

中国・深セン市での日本人学校児童の死亡事件の進展

事件発生から1か月、学校は登校再開へ

中国・深セン市で日本人学校の男子児童が登校中に襲われ死亡した事件からきょうで1か月です。

中国側は司法手続きが進んだ段階で事件について説明する意向を示しました。

先月18日、中国南部の広東省深セン市で日本人学校に通う男子児童が、登校中に男に刃物で襲われ死亡しました。

学校は事件後オンラインで授業を行っていましたが、警備を強化し全員の送迎バスでの通学が可能となり、今週から登校が再開されています。

日本政府が動機の説明を求める

日本政府は動機などを背景を明らかにするよう求めていますが、中国側は司法手続きが進んだ段階で事件について説明する意向を示しているということです。

関連記事

  1. 経済状況とバイデンの業績
  2. トランプ大統領の法廷闘争とその弁護戦略
  3. 日本産水産物の輸入再開などの懸案
  4. 宝塚歌劇団が宙組公演を再開
  5. 和歌山県、関西電力に対して過払い分の返還を提訴
  6. 台風5号が岩手県に上陸し、東北地方に警戒が必要
  7. トピックの分割と簡潔さ
  8. ハリス副大統領がアメリカ民主党の大統領候補者に指名される見通し

ピックアップ記事

PAGE TOP