時事ニュース

中国・深セン市での日本人学校児童の死亡事件の進展

事件発生から1か月、学校は登校再開へ

中国・深セン市で日本人学校の男子児童が登校中に襲われ死亡した事件からきょうで1か月です。

中国側は司法手続きが進んだ段階で事件について説明する意向を示しました。

先月18日、中国南部の広東省深セン市で日本人学校に通う男子児童が、登校中に男に刃物で襲われ死亡しました。

学校は事件後オンラインで授業を行っていましたが、警備を強化し全員の送迎バスでの通学が可能となり、今週から登校が再開されています。

日本政府が動機の説明を求める

日本政府は動機などを背景を明らかにするよう求めていますが、中国側は司法手続きが進んだ段階で事件について説明する意向を示しているということです。

関連記事

  1. ドナルド・トランプの行動とキャンペーン
  2. イスラエルによるレバノンへの攻撃とその影響
  3. 日米韓3カ国の財務相会合での円安問題の議論
  4. 英徳さんが30年かけてツツジを植えている
  5. 物価高騰が続く中、実質賃金は3年連続のマイナス。
  6. 農地での水分保持ポリマーの効果
  7. アメリカが全ての鉄鋼とアルミ製品に25%の追加関税を発表し、日本…
  8. 北九州市での中学生刺傷事件、女子生徒死亡、警察が捜査

ピックアップ記事

PAGE TOP