時事ニュース

中国・深セン市での日本人学校児童の死亡事件の進展

事件発生から1か月、学校は登校再開へ

中国・深セン市で日本人学校の男子児童が登校中に襲われ死亡した事件からきょうで1か月です。

中国側は司法手続きが進んだ段階で事件について説明する意向を示しました。

先月18日、中国南部の広東省深セン市で日本人学校に通う男子児童が、登校中に男に刃物で襲われ死亡しました。

学校は事件後オンラインで授業を行っていましたが、警備を強化し全員の送迎バスでの通学が可能となり、今週から登校が再開されています。

日本政府が動機の説明を求める

日本政府は動機などを背景を明らかにするよう求めていますが、中国側は司法手続きが進んだ段階で事件について説明する意向を示しているということです。

関連記事

  1. 厚生労働省が女性の健康課題に関する新たな健康診断項目の追加を提案…
  2. ウクライナのゼレンスキー大統領がダボス会議で演説し、ロシアの軍事…
  3. 沖縄県議会アメリカ軍兵士による事件に対する抗議
  4. トヨタ自動車: 不正問題を受けた宮城県と岩手県の工場の生産再開
  5. 大阪メトロが新事業の分譲マンションを公開
  6. アメリカでニューヨーク州の元側近、リンダ・サン被告が中国政府の代…
  7. 文面のトピックの多様性
  8. 生成AIのリスクに関する報告書案が提出され、法整備の必要性が示唆…

ピックアップ記事

PAGE TOP