時事ニュース

9月の消費者物価指数が前年同月比で2.4%上昇

消費者物価の全体的な動向

家庭で消費するモノやサービスの値動きを見る9月の消費者物価指数は、生鮮食品を除いた指数が去年の同じ月より2.4%上昇しました。

上昇率は前の月から0.4ポイント縮小しました。

政府による電気・ガス料金への補助が再び始まり、料金が抑えられたことが主な要因です。

食料品価格の変動

一方で生鮮食品を除く食料は3.1%上がり、このうち品薄の続いた米類が49年ぶりの値上がり幅となりました。

関連記事

  1. 森友学園関連文書の不開示決定を巡る国の上告方針。
  2. 被用者保険の適用拡大に関する支援策
  3. オンラインカジノの経験者調査結果
  4. 日韓財務対話、通貨値下がりに深刻な懸念共有
  5. 枚方市の女子大学生殺害事件の捜査進捗
  6. 元AKB48西野未姫の第1子妊娠発表
  7. イラン中部での爆発音とイランとイスラエルの対立
  8. ウクライナ軍のロシア西部クルスク州への越境攻撃

ピックアップ記事

PAGE TOP