時事ニュース

中国がニシキゴイの輸出を再開、約1年ぶりのこと。

ニシキゴイ輸出禁止の背景と再開の合意

中国が必要な手続きを進めず輸出ができなくなっていたニシキゴイについて今月からおよそ1年ぶりに中国向けに輸出を再開できる状態になったことが分かりました。

日中両国は先月、福島第一原発にたまる処理水の海洋放出を巡っても中国が安全基準に合致した日本産水産物の輸入を再開させることで合意しています。

日本産のニシキゴイは中国では富の象徴などとして人気が高くおととしの中国向けの輸出額は12億円に上っていましたが、中国当局が輸出にあたって必要な検疫を行う日本国内の施設に関して更新手続きを進めず去年11月から輸出ができなくなっていました。

新潟・福岡・広島の養殖場の検疫承認

日本政府が早期の輸出再開に向けて働きかけを続けていましたがこのほど日中両国が合意に達し先週、中国当局が新潟県と福岡県、それに広島県の合わせて6か所の養殖場を検疫を行う施設として認めたことからおよそ1年ぶりに中国向けにニシキゴイの輸出が再開できる状態になったことが分かりました。

実際の輸出にあたっては合意した衛生条件での検査や検疫などの手続きが必要になるということです。

関連記事

  1. 民生委員制度の担い手不足と改革に向けた動き
  2. 第172回芥川賞・直木賞の候補作発表と選考会日程
  3. 京都市伏見区で68歳男性の遺体発見、司法解剖の結果判明
  4. 重複の削除
  5. パティ・デイビス暗殺未遂事件
  6. トピックの簡潔さ
  7. ヘルシュ・ゴールドバーグの事件
  8. 長野県佐久市のアニメソングフェスでの男性刺傷事件、容疑者の動機が…

ピックアップ記事

PAGE TOP