時事ニュース

日本の新たな宇宙飛行士が認定、月面探査の可能性がある。

新たな宇宙飛行士の誕生

おはようございます。

NHKの川口と申します。

新たに宇宙飛行士に認定された、米田あゆさんと諏訪理さん。

4127人が挑んだ14年ぶりの選抜試験に去年、合格し、今週、正式に宇宙飛行士になりました。

およそ1年半にわたる基礎訓練に臨んだ2人は、低酸素の状態で計算問題や無重力に近い環境での体のコントロール、それに地球への帰還の際、宇宙船が不時着したことを想定したサバイバル訓練。

また、月や惑星で探査することを想定し、山で岩石の採取や地質の観察など、現地の状況を詳しく調べる訓練も受けてきました。

月探査に向けた国際的な取り組み

国際的な月探査計画、アルテミス計画では、アポロ計画以来、およそ半世紀ぶりに、月に宇宙飛行士を送り込むことを目指していて、日本人宇宙飛行士が月面に降り立つことになっています。

関連記事

  1. 現代の金融パートナーと世界の銀行の役割
  2. 札幌市で今シーズン初の雪が降り、路面電車の除雪作業が行われた。
  3. 記録的な大雨の地域
  4. 文面の内容に含まれるトピック
  5. 青森県階上町で1メートル越えのトカゲが逃げ出し、警察が探索
  6. イスラエル軍がレバノンの首都ベイルートに空爆を実施、避難民が10…
  7. 長野駅前での殺傷事件に関する調査が進行中。
  8. トランプ大統領が株式の過半数取得を否定

ピックアップ記事

PAGE TOP