時事ニュース

日本の新たな宇宙飛行士が認定、月面探査の可能性がある。

新たな宇宙飛行士の誕生

おはようございます。

NHKの川口と申します。

新たに宇宙飛行士に認定された、米田あゆさんと諏訪理さん。

4127人が挑んだ14年ぶりの選抜試験に去年、合格し、今週、正式に宇宙飛行士になりました。

およそ1年半にわたる基礎訓練に臨んだ2人は、低酸素の状態で計算問題や無重力に近い環境での体のコントロール、それに地球への帰還の際、宇宙船が不時着したことを想定したサバイバル訓練。

また、月や惑星で探査することを想定し、山で岩石の採取や地質の観察など、現地の状況を詳しく調べる訓練も受けてきました。

月探査に向けた国際的な取り組み

国際的な月探査計画、アルテミス計画では、アポロ計画以来、およそ半世紀ぶりに、月に宇宙飛行士を送り込むことを目指していて、日本人宇宙飛行士が月面に降り立つことになっています。

関連記事

  1. 桃の食べ放題イベント
  2. 政治資金規正法改正に関する国会審議と各党の立場
  3. 反発力を抑えた新基準の金属バットの使用禁止
  4. 未登録移民に関する報告
  5. ガザ地区の人道状況悪化
  6. 北朝鮮の核実験準備が進行中、7回目の核実験の可能性
  7. 大阪市淀川区の男性刺傷事件、容疑者が逮捕
  8. アルベルト・フジモリ元ペルー大統領の逝去

ピックアップ記事

PAGE TOP