時事ニュース

BRICS首脳会議がロシアで開催され、経済制裁撤廃を求める宣言が採択された。

BRICS首脳会議の概要

今週1週間で押さえておきたい国際ニュースをまとめました。

まずはこちらです。

22日から24日まで、BRICSの首脳会議がロシアで開かれました。

会議はロシアや中国など、欧米諸国と安全保障や貿易面などで対立している国の首脳が集まりました。

このため、日本などG7・主要7か国の会議とは異なる視点で議論が行われました。

経済制裁撤廃の声明と参加国の意見

ロシアが欧米などから科されている制裁を念頭に国際法に反する一方的な経済制裁の撤廃を求めるなどとした宣言が採択されました。

会議を主催しているロシアや中国は、BRICSという枠組みを拡大し、欧米をけん制する狙いがあると見られていますが、参加国の中には拡大を望まない国も多く、簡単にはロシアや中国の望みどおりにはいかない状況です。

関連記事

  1. 強い台風7号の接近による影響と避難情報
  2. イラン大統領がロシアでプーチン大統領と会談し、経済・安全保障の協…
  3. 目黒区での不同意わいせつ事件の逮捕
  4. ハリスウォルツキャンペーンとトランプキャンペーンの動向
  5. 子どもへの性暴力防止法案の国会審議と専門家の意見
  6. 宮崎県での最大震度6弱の地震とその影響
  7. 夏木の稽古初日
  8. 日米豪印クアッド外相会合と安全保障

ピックアップ記事

PAGE TOP