時事ニュース

厚生労働省の調査で、全国の企業の91.2%が賃金を引き上げたまたは引き上げる予定。

企業の賃上げの状況

全国の企業のうち、ことし賃金を引き上げた、または引き上げるとした割合は 91.2%で現在の形で調査を始めた 1999年以降で最も高くなったことが 厚生労働省の調査で分かりました。

厚生労働省は全国の従業員 100人以上の企業を対象に毎年賃上げの状況を調べていてことしは対象の49%にあたる 1783社が回答しました。

平均賃金の変動と労働組合の影響

また1人当たりの平均賃金は月額1万1961円、率にすると4.1%の上昇となり額、率ともにこちらも1999年以降で最も高くなりました。

この1人当たりの平均賃金は労働組合がある企業では月額1万3668円、率にして4.5% 引き上げられるのに対して労働組合がない企業では月額1万170円、率にして3.6%の上昇に とどまりました。

関連記事

  1. 2025年1月24日の日付
  2. 碧山関の新三役昇進についての思い
  3. 大型トラックなどの自動車免許のオートマチック車限定免許の導入
  4. 袴田事件の再審、検察の求刑が注目される。被害者遺族の意見陳述が行…
  5. 政府が新たな経済対策を巡り、自民、公明、国民民主党による政策協議…
  6. 九州新幹線と西九州新幹線の運休
  7. 栃木県那須町での夫婦の焼けた遺体事件の犯人逮捕
  8. 子どもを性暴力から守る日本版DBS法案の審議

ピックアップ記事

PAGE TOP