時事ニュース

東京高裁が同性婚を認めない民法の規定は憲法違反と判断。

東京高等裁判所の憲法違反判断

同性のカップルに結婚が認められないのは憲法に違反するとし、全国で起こされている集団訴訟で、東京高等裁判所はきょう、憲法に違反するという判断を示しました。

2審では、いずれも憲法違反の判断。

専門家は、今後の裁判の流れに影響を与えるとしています。

戸籍上の同性のカップルなどが、同性どうしの結婚を認めない民法などの規定は憲法に違反するとし、国に賠償を求めた裁判。

きょうの2審の判決で、東京高等裁判所の谷口園恵裁判長は、同性間でも配偶者として法的な関係を作ることは、充実した社会生活を送る基盤となるもので、男女間と同様に十分に尊重すべきだと述べました。

賠償請求の退けと専門家の意義指摘

また、国に賠償を求める訴えは、最高裁判所の統一判断が出ていないことなどを理由に退けました。

2審では、いずれも憲法違反だと判断されたことについて、専門家は、その意義をこう指摘しています。

関連記事

  1. 立憲民主党と他の野党による消費税減税の取り組み
  2. 高校野球の7イニング制導入検討
  3. 集落の冬支度が始まった
  4. ハリス氏が選挙のために人種を利用と批判
  5. 北朝鮮の兵士派遣と国際社会の反応
  6. 国連総会で各国首脳による演説が始まり、ウクライナや中東情勢が議論…
  7. ミカエル・コーエンとトランプに関する証言
  8. 世界陸上東京大会開幕1年前イベントが都内で開催され、室伏広治長官…

ピックアップ記事

PAGE TOP