時事ニュース

アップルの決算発表、利益36%減少

アップルの売上は前年同期比で6%増加

アメリカのIT大手、アップルのことし9月までの3か月間の決算はヨーロッパ司法裁判所による追徴課税の判決を受けて必要な費用を計上したことから、前の年の同じ時期と比べて最終的な利益が36%減少しました。

アップルが31日に発表した決算では、中国を除いてスマートフォンの販売が伸びたことなどから売り上げは前の年の同じ時期から6%増えて949億3000万ドル、日本円でおよそ14兆4000億円となりました。

利益が36%減少、追徴課税が影響

一方、最終的な利益は前の年と比べて36%減って147億3600万ドル、日本円でおよそ2兆2000億円でした。

これはアップルがアイルランド政府から受けてきた税の優遇についてEUの最高裁判所にあたるヨーロッパ司法裁判所から追徴課税の判決が言い渡され、これを受けて必要な費用として102億ドルを計上したためです。

関連記事

  1. アルジャジーラ報道の偏向性と国内支局閉鎖
  2. ロシア南部ダゲスタン共和国のテロ事件
  3. 大阪・関西万博の通期パス割引販売へ、チケット購入の利便性向上を図…
  4. 遭難者増加と警察の注意喚起
  5. 京都祇園祭のクライマックス
  6. 労働組合のある企業は月額1万3668円(4.5%上昇)、ない企業…
  7. ウクライナ軍がアメリカ提供の兵器でロシア領内を攻撃
  8. トランプの内部および外交政策に対する関心

ピックアップ記事

PAGE TOP