時事ニュース

自民・公明両党と国民民主党が経済対策を巡り政策協議を開始。年収103万円の壁の引き上げが焦点。

政策協議の開始と年収103万円の壁

自民・公明両党と国民民主党は今日から経済対策などを巡り政策協議を開始しました。

焦点はいわゆる年収103万円の壁の引き上げ幅になる見通しです。

国会記者会館から中継です。

自民党は国民民主党側からの要望をできるかぎり踏まえることで、予算案の成立や国会審議での協力を取り付けたい考えです。

玉木代表の強気な姿勢と税収減への対応

国民民主党の玉木代表は103万円から178万円への引き上げについて実現を目指して取り組んでいくという方針に変わりはないと強気の姿勢を崩していません。

自民・国民民主両党は見直しに伴う大幅な税収減も踏まえつつ互いの妥協点を探ることになります。

関連記事

  1. 2024年の予定
  2. エーザイ製薬のCM
  3. 国内初産ライチの収穫と特徴
  4. イスラエルとパレスチナの軍事衝突と停戦交渉
  5. 未決定の有権者とデバートの影響
  6. 女川原発2号機の避難計画に関する二審判決が注目
  7. 政府が能登半島地震の復旧・復興支援のため新たな専門チームを発足。…
  8. 岩手県での大規模な山火事の発生とその原因、注意喚起について。

ピックアップ記事

PAGE TOP