時事ニュース

G20首脳会議で中国の習近平国家主席が存在感を強調、バイデン大統領の影が薄れる。

G20首脳会議の概要とバイデン大統領の姿

ブラジルで開かれたG20=主要20か国の首脳会議は閉幕しました。

国際協調を重視してきたアメリカのバイデン大統領の退任を控え、中国が存在感を高めています。

19日、G20=首脳会議の集合写真に笑顔で収まったアメリカのバイデン大統領。

集合写真の撮影は通常期間中に1回ですが今回は2回行われました。

バイデン氏は初日の撮影に遅刻し不在のまま撮影が終了。

中国の習近平主席の外交活動と国際情勢の変化

一方、どの写真でも最前列に立ち存在感を示していたのが中国の習近平国家主席です。

習主席は19日にもドイツ、フランスと相次いで首脳会談を行い、ヨーロッパとの関係強化の動きを見せたほか、グローバルサウスの国々と連携する姿勢も強調しました。

アメリカのトランプ次期大統領はアメリカ・ファーストを掲げ、世界のリーダー役を演じることには後ろ向きです。

国際社会は大きな転換点を迎えています。

関連記事

  1. オンラインカジノの経験者調査結果
  2. 大谷翔平選手のハンク・アーロン賞の最終候補選出
  3. カマラ・ハリスと彼女の夫の過去の関係
  4. 政治資金規正法の改正案に自民党が取り組み、野党が批判
  5. 米子市の米子がいな祭りの保育園児万灯体験
  6. 中国の2024年4月~6月のGDP成長率と経済政策会議
  7. 長野駅前での刃物による事件と容疑者の逃走経路
  8. メジャーリーグのオールスターゲームで大谷選手がファン投票1次通過…

ピックアップ記事

PAGE TOP