時事ニュース

厚生労働省が基礎年金の底上げに向けたマクロ経済スライドの見直し案を発表。

基礎年金のマクロ経済スライド見直しの概要

厚生労働省がきょう、将来的に基礎年金を底上げするための案を示しました。

見直されるのが、マクロ経済スライドと呼ばれる仕組みです。

物価や賃金の上昇率よりも、年金の給付水準を低く抑えるこの仕組みですが、どう見直されようとしているんでしょうか。

2015年度に初めて発動されたマクロ経済スライド。

厚生労働省が社会保障審議会の部会で示した案によりますと、基礎年金では一定の経済状況を前提に、2057年度までと見込まれる抑制を続ける期間を2036年度までに短縮するとしています。

年金制度改正案の今後の展望

厚生労働省は、年内にも最終的な年金制度改正案をまとめ、来年の通常国会に法案を提出したい考えです。

関連記事

  1. 政府が能登半島地震の復旧・復興支援のため新たな専門チームを発足。…
  2. 景気の基調判断引き上げ
  3. 農家への罰則規定と農家の声
  4. 天皇皇后両陛下が日本芸術院賞の授賞式に出席; 建築家隈研吾氏や小…
  5. 総務省が闇バイト問題への対応を大手SNS事業者に要請。
  6. PR会社への報酬支払い疑惑
  7. 企業・団体献金の扱いについては結論持ち越し、来年3月まで議論継続…
  8. ペット保険の重要性

ピックアップ記事

PAGE TOP