時事ニュース

厚生労働省が基礎年金の底上げに向けたマクロ経済スライドの見直し案を発表。

基礎年金のマクロ経済スライド見直しの概要

厚生労働省がきょう、将来的に基礎年金を底上げするための案を示しました。

見直されるのが、マクロ経済スライドと呼ばれる仕組みです。

物価や賃金の上昇率よりも、年金の給付水準を低く抑えるこの仕組みですが、どう見直されようとしているんでしょうか。

2015年度に初めて発動されたマクロ経済スライド。

厚生労働省が社会保障審議会の部会で示した案によりますと、基礎年金では一定の経済状況を前提に、2057年度までと見込まれる抑制を続ける期間を2036年度までに短縮するとしています。

年金制度改正案の今後の展望

厚生労働省は、年内にも最終的な年金制度改正案をまとめ、来年の通常国会に法案を提出したい考えです。

関連記事

  1. 沖縄・奄美での断続的な激しい雨と土砂災害の警戒
  2. 地域交通の再構築と地域流通の支援
  3. 夏の感染症の早期流行と予防策
  4. 日本被団協の代表が核兵器廃絶を求め、ノーベル平和賞受賞後に意見を…
  5. 新型コロナウイルスの影響で国が生活費を貸し付けた結果、4684億…
  6. 被災者への支援と感謝の表明
  7. 富士子・ヘミングさん死去とその業績
  8. 米国の銃撃事件とその影響

ピックアップ記事

PAGE TOP