時事ニュース

三笠宮妃百合子さまの葬儀が行われ、皇族や政治家など約500人が参列。

斂葬の儀の開始と参列者

今月15日に101歳で亡くなられた三笠宮妃百合子さまの葬儀にあたる斂葬の儀が先ほどから営まれています。

東京・文京区にある豊島岡墓地前では、斂葬の儀が午前10時過ぎに始まりました。

天皇皇后両陛下、上皇ご夫妻は慣例で葬儀には参列されないため、それぞれの使いである侍従長らが玉串をささげて拝礼します。

喪主で孫の彬子さまが玉串をささげて拝礼し、皇族方や親族、石破総理ら三権の長などおよそ500人が続きました。

百合子さまのひつぎと火葬の進行

斂葬の儀を前に百合子さまのひつぎを乗せた車は午前9時、職員に見送られながら長年暮らした赤坂御用地にある三笠宮邸を出発しました。

墓地の前には拝礼を待つ長い列ができています。

午後には落合斎場で火葬が行われ、遺骨はきょう夕方こちら豊島岡墓地へと戻ります。

また、百合子さまは長年連れ添い、8年前に亡くなった三笠宮さまの墓に埋葬される予定です。

関連記事

  1. 文化財の修復作業
  2. 新しい掃除機の技術と機能
  3. 兵庫県知事のパワハラ疑惑に関する百条委員会の証人尋問
  4. 連邦議会での弁護士の議会侮辱
  5. 小林製薬が紅こうじサプリメントの健康被害者に補償開始
  6. 上皇さまが91歳の誕生日を迎える
  7. ロサンゼルス近郊での山火事が続き、死亡者数が24人に達する。
  8. 重複トピックの削除

ピックアップ記事

PAGE TOP